コンテンツへスキップ

嫁はこう思っているはず。

母はこう感じているはず。

親孝行とはこういうものだ。

こういうはずだとか

こうあるべきだ

本当は人間の数だけ

そんな思い込みや執着があるし

だから自分が絶対的に正しい

なんて事は無いはず

そんな『思い込み』

『執着』を捨てれば

今すぐ楽になれる。

でもそれが難しくて

それが修行なのだな。

自分がしてきた事柄に対して

もっとこうすればいいのではないか?

と誰か言われるとなんか横槍を入れられた様で

つい感情が動いてすぐに否定してしまう。

いや、そのやり方ではとょっとね。とか

そのやり方はもうすでに何回も試したよ。とか

でも後で冷静によく考えたら

その人の意見の方が合っていたり

そうでなかったとしても

あの時なんであんな感情的に

拒絶してしまったのだろう?

と思う事がよくある。

自分の感情に振り回されて

損をしているのは自分です。

今日は仕事で失敗しちゃったな。

嫁に結構怒られたな…。

皆さんもたまには仕事で失敗するでしょ?

で、上司に怒られたりするでしょ?

でも家に帰ったらもう上司はいないから大丈夫でしょ?

うちはさっき怒ってた嫁が

ずっと居ますよ。

とうとう家のウォシュレットが

動かなくなりました…。

あ、

コンセント抜いて

10秒後に差し直したら

ちゃんと使えました!

あれからもうちょうど30年か。

阪神・淡路大震災。

本当に信じられなかったなあ。

あれだけ揺れたのも初めてだし

あの映像も凄まじかった。

あんな経験ほもう二度と無いだろうと思ったら

東北での大地震。

僕たちの生きてる間に

大きな出来事がいくつも

9,11

パンデミック

激動の時代。

これから良くなるしか無い。