以前はやっぱり嫌でした。
出張レッスンで
「先生が来る日はいつも雨ですねー。」
という雨男あつかい。
でもある日気付いたんです!
これは逆に
「先生は行く先々の天候をも左右してしまうほどの
大スターなんですね!素敵です!」
と全く同じ意味ではないか!
え?違いますか?
あ、じゃあただの雨男です。
非家庭的 トライバル カリー
以前はやっぱり嫌でした。
出張レッスンで
「先生が来る日はいつも雨ですねー。」
という雨男あつかい。
でもある日気付いたんです!
これは逆に
「先生は行く先々の天候をも左右してしまうほどの
大スターなんですね!素敵です!」
と全く同じ意味ではないか!
え?違いますか?
あ、じゃあただの雨男です。
チョコがサンドされているパンの両端の
チョコが足りていない部分を
どのような気持ちで食べればよいのですか?
あれをキッチリ端から端まで入れる技術は無いの?
この技術大国のテクノロジーを持ってしても?
これが俗に言う『NASA待ち』というヤツか?!
このようなことを言うと決まって.
「真ん中のチョコを端につけて食べればイイやん!」
と言う人がいます。
.
シャラアアアアアアアアアップ!!
真ん中はすでにそのチョコの量が
100%なのです!
それを端っこの部分にチョコを分けてしまうと
端っこにはチョコがいくけど.
真ん中が90%になってしまうんです!
美味しく食べれないんです!
ダメでしょ?90%なんて!
でも『ジオング』は
90%でも大丈夫っていう噂だしなあ…。
やっぱり偉い人にはわからんのでしょうか?
年末は『宝くじ』が当たった時の使い道
の話をしだす人が増殖しますが
誰一人として一㍉も面白い事を言わない件。
家を買って、車買って、ハワイ行って
半分貯金…みたいな。
他人事やし!
そもそも架空の話やし!
当たらんし!
『他人空想自慢話無興味』(役満)
「すみません!さっき注文した
『こだわりシェフの気まぐれサラダ』が
まだ来てないんですけど?」
「あ、持っていく途中で
めんどくさくなっちゃって。」
気まぐれ。
先日、仕事帰りに
たまたま入った中華料理屋さん。
きっと
中国人のアルバイトの方
だと思うのですが
僕の注文をとるときに
「一人で何食べますか?」
と言われた。
あ、『一人』は言わなくて
大丈夫ですよ。