過去の事を
ああすれば良かった
こうすれば良かったと嘆いたり
未来の事を
どうすれば良いのかと
まだ起こってもいない事を憂うのは
もうやめて
今目の前のやるべき事に集中して
一歩ずつ前へ進む
もう一切ネガティブな言葉を出さない。
非家庭的 トライバル カリー
過去の事を
ああすれば良かった
こうすれば良かったと嘆いたり
未来の事を
どうすれば良いのかと
まだ起こってもいない事を憂うのは
もうやめて
今目の前のやるべき事に集中して
一歩ずつ前へ進む
もう一切ネガティブな言葉を出さない。
正月に人生大きく変化する出来事。
恥ずかしながら不安はあります。
出来事に良いも悪いも無くて
ただそれをどういう風に捉えて感じるか。
良かったと捉えるか
悪かったと捉えるか。
良かったと捉える勇気を持とう。
今日はそういう日曜日。
大変な時とは
大きく
変わる時。
人生を左右する様な大きな出来事
どうも多くは年始に起きている気がする。
過去の世の中を見てもそうだし
個人的にもそう。
目の前が真っ暗になって
視野が狭くなって
どう行動すれば良いか
どちらを選択すればいいかわからなくなる。
だからあえて視野を広く取るように
先を見据えて進む様に。
『#ジャーナリング』
朝、日付けと
今日感謝している事3つ
今日を素晴らしくするためにできる事3つ
夜
今日できた事や素晴らしかった事3つ
上記をノートに書く。
やってみよう。
コレは自分の目標なので
スルーしていただいて大丈夫なんですが
小林正観さんの言われたように
不平不満、文句、愚痴、泣き言、悪口、
それを言わないようにしたら
なんか人生良くなるはず。
一緒にやってみませんか?
スルーしてもいいけど。