コンテンツへスキップ

人は大変な事がないと学ばない。

本を読んでも辛い時の方が入ってくる。

いや、むしろ辛いから救いを求めて本を読む。

心が辛くなるとSNSに逃げてしまいがち。

ビルの廊下に一匹の小蝿がとまっていました。

まあ特に気にする事なくすごしていたのですが

トイレに行くたびにその小蝿がいるのです。

全く同じ場所で微動だにせず。

とうとうその日はその小蝿は何時間もそのままでした。

小蝿の一生って何日くらいなのだろう?

もし1週間くらいだとしたらあの小蝿は

人間でいうところの2〜3日じっとしていたくらいか?

いや、もっとか?

これはもしかしたら気付きなのか?

自然がおしえてくれてるのか?

何かを学べと言っているのか?

辛抱強く頑張れという事なのか。

なんか尊い気がして思わず手を合わせてしまったわ。

本当にもう手段はないのか?

やり尽くしたのか?

全力を出しきったのか?

誰かに相談もしたのか?

このまま終わって全く後悔がないと

言い切れるのか?

今の課題やトラブル等を

どう解決しながら前へ進むか

楽しみながら行こう。

そうすれば人生は味わい深い

自分の人生になる。

振り返ってその時の大変さすらも

笑えるように。